少し前の話になりますが、
10月14日(日本時間)にアップルの新製品として、
新しいiMacと純正の周辺機器がリリースされていましたね。
イベントとかなしで、いきなりに新商品アップにはちょっとびっくりですが、
すでにいろいろなサイトで取り上げられているものの、
Macが好きなタケムラ、チェックしないわけにはいきません(^^ゞ
ということで、順に取り上げてみたいと思います(・∀・)
------------------------------------------------------
●iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)
メモリは最大32GB、3TB Fusion Drive、
1TBフラッシュストレージなどを選択出来るのはこれまでどおりでしょうか。
筐体デザインなどは従来と同じようですね。
解像度3,2001,800ピクセルから、6,4003,600 ピクセル表示が可能で、
後述の「Magic Keyboard」「Magic Mouse 2」が標準で同梱されていて、
「Magic Trackpad 2」も追加料金を支払うことで選ぶことが出来るようです。
なお今回から、27インチモデルは
5KのRetinaディスプレイ搭載モデルだけになったようです。
●iMac (Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015)
21.5インチのRetinaディスプレイ化で、
解像度は標準で4,0962,304ピクセルですが、
2,5601,440ピクセルから5,1202,880ピクセルまで表示可能になったようです。
また、iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)と同じく、
後述の「Magic Keyboard」「Magic Mouse 2」が標準で同梱されていて、
「Magic Trackpad 2」も追加料金を支払うことで選ぶことが出来るようです。
●Magic Trackpad 2
こちらはAppleの新型トラックパッドで、Magic Trackpadの後継機となります。
Lightningコネクタ充電式の内蔵バッテリーを採用していて、
従来型よりも横方向に長くなり、かつ大きくなりましたね。
最新型のMacBookはもちろんのことですが、
感圧タッチトラックパッドを持たない、
MacBook Pro (Retina)やMacBook Airでも、感圧の感じを体感できるようです。
●Magic Mouse 2
こちらはAppleの新型マウスで、Magic Mouseの後継機となります。
こちらも、Lightningコネクタ充電式の内蔵バッテリーを採用していて、
従来型よりも少し小ぶりになったようで、
付属のUSBケーブルで約2時間で充電が完了、約1か月以上利用できるとのこと。
かなり電池の持ちはよくなったのではないでしょうか?
●Magic Keyboard
こちらはAppleの新型キーボードで、Apple Wireless Keyboardの後継機となります。
先の2機種と同じく、
Lightningコネクタ充電式の内蔵バッテリーを採用していて、
付属のUSBケーブルで約2時間で充電が完了、約1か月以上利用できるとのこと。
従来のApple Wireless Keyboardよりも約半分近く軽量化されているようです。
------------------------------------------------------
Magic Trackpad 2、Magic Mouse 2、Magic Keyboardに共通して言えるのは
Lightningコネクタ充電式のバッテリーが内蔵されたことですね。
以前は単三電池を格納するためのスペースがあったため、
特にMagic TrackpadやApple Wireless Keyboardは
電池のスペース分がせり出した感じの筐体になっていました。
Magic Trackpad 2やMagic Keyboardではその出っ張りがなくなり、
その分スリムになった感じがします。
(Magic TrackpadやApple Wireless Keyboardも十分にスリムなんですけどね)
動作にはOS X El Capitan以降で、
Bluetooth 4.0に対応したMac環境が必要になるようです。
個人的にはMagic Mouseを会社と自宅で、
Apple Wireless Keyboardを自宅で使っていて、
このリニューアルはかなり惹かれるところです(^^ゞ
それぞれ充電池で使用しているので、
電池がなくなったら、予備の電池に交換して使っていますが、
その手間が省けるのは便利ですね。
反面、充電し忘れて完全放電すると使えないことになるので、
(予備電池交換ですぐに復活! とはいかないので)
その辺りは気をつけないといけないところかと思います(^^ゞ
Magic Trackpad 2も気になるだけに、
このあたりは是非ショップで体感したいところですね(^^ゞ
かつてはMacの関連イベントだったら
紹介されただろうこれらの機種も、
iPhoneやiPadがメインとなったアップルにとっては、
それほど重要視されていないのかもしれませんね(^^ゞ
iPhoneやiPadの母艦にMacを使用されている方も多いと思うので、
もうちょっと派手に告知してもいいかなと思うタケムラですが、
今回の発表は皆さまにとってどのように映りましたでしょうか?
Macについては今年MacBook Pro Retinaを買ったので
今のところは必要ないですが、
周辺機器類は気になるところ。
叶うなら欲しいと思うタケムラだったりします(^^ゞ
(やっぱり欲しいんです(^^ゞ)